小ロットのシール印刷
シール直送便では、最小枚数5枚~の小ロットでのご注文が可能でございます。
シールご注文の最小ロットはシール印刷の素材を選んで価格表より選択可能です。最小ロットは5枚、その次は50枚となります。
シール直送便では版代や型代等の費用は不要ですので、5枚でもコストがかからずお安くご提供することができます。
個人のお客様で、少しだけシールを作成されたい場合や、大量発注前のサンプル作成としてのご注文に、ぜひご利用ください。
※シール1枚あたりの単価は、ご注文枚数が多くなるほど安くなります。
小ロットの参考価格

用途に合わせてシールの用紙を選んでご注文ください。
上質紙シール印刷 - 格安で印刷できる紙素材の用紙

シール印刷の用紙の中で一番安く作成できる
上質紙シールは紙の用紙で素材の色は白く、鉛筆やボールペンで筆記できます。 素材の表面はツヤがない用紙でツルツルしていなのでシールに文字を書いたり判子で捺印ができます。 (段ボール用途は「その他」の糊や訂正の用途で使える糊もあります。)
アート紙シール印刷 -半光沢の用紙

色のベタが綺麗に印刷ができて色ムラが出にくい素材
アート紙シールはシール印刷でよく使われている材料です。
表面に顔料をコートしてあり、上質紙より光沢があります。
屋内用途で表示をする目的としてご使用いただける用紙です。色の滲みも少ないためバーコードやQRコードの情報を表示の用途でも使われまています。
商品ラベルとして人気があります。
合成紙シール印刷 - フィルムと紙の機能があります

フィルムの素材特性もある屋内用の耐水性のある素材
合成紙シールの用紙は印刷の発色がよく幅広く使われています。
汎用性の高いおすすめシールの素材です。
紙とフィルムの特性もあるため多少の水がかかっても問題ありません。
耐水性が必要な商品へ貼り付けるラベルとしてもおすすめです。
シールを剥がしたい時には糊の選択で再剥離をお選びください。通常の紙の用紙よりも糊が残りにくい素材です。
白PETシールに比べると価格が安く、よく利用されるシールの素材です。
※屋外では使えないので注意が必要です。
発注から納品まで シール印刷注文
デザインから選べるテンプレート商品も小ロット対応
自転車ステッカーや商品ラベルなどのテンプレート商品も、50枚や100枚~など小ロット対応しています。シールの枚数は各デザインごとでWEBに表示されている最小ロットが異なります。
※シール商品の駐輪ステッカーは最小ロット50枚からとなっておりますのでご注意ください。
※テンプレート商品の納期は6営業日にて納品いたします。
シール印刷
シール印刷はご注文時に印刷データのご入稿が必要になります。