用途別シール素材ご案内
お客様からご要望の多い用途のシール素材をご案内いたします。
シール直送便では、素材が多く「最適な素材を選ぶのが難しい。」という声がございますので、ご注文でよく使われる素材をご案内いたします。特殊な使用環境などによって異なる事がございますので、ご心配な方は素材のサンプル請求頂き貼付テストをオススメ致します。
(1) 名刺用シール印刷

半光沢のあるアート紙シールや、高光沢のあるミラーコート紙シールをおすすめいたします。●●周年記念のような、会社の記念の時には、金マットシールや銀マットシールで華やかに演出することも可能です。
【スタッフより、ワンポイントアドバイス】
顔写真のシールをワンポイント貼るだけで、オリジナルの名刺が作れます!
こちらの名刺シールであればデータがなくても簡単に作れます!
【おすすめ素材】
①アート紙シール ②ミラーコート紙シール
(2) 冷蔵用シール印刷

ケーキやハムなどの冷蔵商品に貼るのにピッタリな冷蔵用シール。糊の選択を「冷蔵用」にしていただくと、低温状態でも剥がれにくい糊での作成となります。
【スタッフより、ワンポイントアドバイス】
合成紙シールは、耐水性があり、ラミネート加工で印刷面を保護することができます!貼るときは、常温で圧着してください!
(3) ダンボール用シール印刷

梱包用途なく、「上積厳禁」などの注意喚起の場合は、安価に作成が可能な上質紙シールやアート紙シールでの実績が多くございます。ダンボールはシールが剥がれやすいため、「その他糊」という強粘着をおすすめいたします。
【スタッフより、ワンポイントアドバイス】
耐水性を求める場合は、合成紙シール(冷蔵用糊)をお試しください!
【おすすめ素材!】
① 上質紙シール(その他糊) ② アート紙シール(その他糊)
(4) 車用シール印刷

ロゴなどを車に貼る場合は、塩ビ素材の「屋外耐候性1~2年 スタンダードステッカー」をおすすめいたします。貼った後に剥がすお客様は、「再剥離糊」をお選びください。
【スタッフより、ワンポイントアドバイス】
曲面に貼る場合は、緩やかな2次曲面、3次曲面等の多様な貼り付け面に対応した「屋外耐候性3~4年 プレミアムステッカー」もおすすめです!(※剥がす場合にはドライヤーで温めて剥がします。)
(5) パソコン・スマートフォン用シール印刷

貼った後に剥がすことのできる、「合成紙シール(再剥離糊)」や「屋外耐候性1~2年スタンダードステッカー(再剥離糊)」をおすすめいたします。どちらもラミネート加工がされていますので、摩擦にも強いです。
【スタッフより、ワンポイントアドバイス】
凸凹している部分は剥がれやすいので、事前の貼付テストが必要です!ロゴの形に沿ってカットをする、「変形カット」の場合は、パス数によって価格が異なります。加工オプションの「パス数」を変更してください!
(6) 内容表示用シール印刷

(7) 訂正用シール印刷

(8) 曲面用シール印刷

ボールペンや細い径のボトルに貼るのにピッタリなシールです。白色素材と透明素材をご用意しております。曲面への追従性があるため、ラミネート加工なしが通常仕様となります。
【スタッフより、ワンポイントアドバイス】
ラミネートが無いため、アルコールや洗剤等が付着するとインクが落ちてしまいます。ご用途によっては、事前の貼付テストをおすすめいたします!
【おすすめ素材!】
① 曲面シール
② 透明シール【曲面タイプ】